58:兌為沢(だいたく)
易経64卦を順番に紹介しています。
兌為沢
重なる喜び
責任からの解放
兌は、亨(とお)る。貞しきに利(よ)ろし。(『易経』経文より)
喜びがあり、
人生楽しんで行けるとき
<解説>
八卦の兌=沢が二つ重なっています。兌は喜びを表します。喜びが重なっているイメージですね。
自然の形からすれば、湖です。沢が二つ重なって、お互いに潤しあう状態とみることもできます。
喜びが外に現れている卦です。喜ばしいこと、楽しいことがありそうです。何につけ、楽しみながらやりましょう。喜んで事を行いましょう。喜びがあるところでは、どんな苦労も忘れられるでしょう。仲のいい友達同士で喜びをもって、ともに学び、高めあうことをしましょう。
天に従い、人に喜ばれる態度が必要です。
<この卦が出たら・・・>
【全体運】:晴れやかな時期。悦び・楽しみが多い。
【願い事】:叶います。
【仕事・人間関係】:何につけ、楽しみながらやりましょう。天に従い、人に喜ばれるようなやり方で、事を行いましょう。自らも晴れやかな気持ちでいましょう。悦びがあるところでは、どんな苦労も忘れられるでしょう。
仲のいい友達同士で悦びをもってともに学び、助け合い、高めあうことができます。上下関係もうまくいきます。あなたが上に立つ者なら、自らが悦んでやっていれば、人はあとからついてきます。頑張ってきた人は一息つけます。
【戒め】:ただ、何事にも100パーセント満足がいかず、不平不満を抱くことがあるでしょう。一つが手に入れば、次のものをと欲張れば、喜びは不満に変わります。あれもこれもと欲張らず、感謝の心をもって、今あるもので満足しましょう。
【金運】:浪費傾向があります。衝動買いなどの無計画な出費に注意。
【恋愛・出会い】:楽しい恋ができます。遊びの恋でもいいのです。
【カップル・相性】:一緒にいて楽しい時間を過ごせるでしょう。ともに苦労を背負う覚悟ができれば、結婚を決断してもいい時期です。
八卦の兌=沢で、喜びが重なっている卦です。わりあいわかりやすい卦ですね。ただ、八卦の兌は”一爻欠け”で、何かが欠けているとも読めます。兌の形は口(口)を表しますが、言葉やおしゃべりと言ったことを象徴しています。口先だけ、口はうまいが、中身が伴わないなど、ネガティブな意味にもとれます。
そんなところから考えると、喜びの多い時期は表面的な人との付き合いや口先ばかりのコミュニケーション、中身のかけている状態など、調子に乗っていると、表からはみえないところに何か欠落があるかもしれません。
「貞しきに利ろし」というのは、易ではつねにその態度が問われるわけですね。
「この卦が出たら……」以下は筆者の解釈です。いろんな解釈の仕方があると思いますので、ご参考まで。
筆者は日本易道学校にて周易を学びました。